@洛南浄化センターグラウンド
6チームの大会
3チームリーグ×2ブロック(リーグ順位同士で順位決定戦)
1試合目 0-1 蒔けました
2試合目 0-3 価値増せんでした
⇒リーグ3位/3チーム中
5・6位決定戦 2-1 価値増した
※選手用memo(たまに見て考える材料にしてください。)
ていねいにやろうとしすぎて、大人しく見えました。
できることが増えてきて、それがまよいになりました。
先日、こじまコーチが「4年生、成長してますね。」って言ってくれました。
私も、今日も全員の成長を見れました。
今までできなかった事ができている。そう感じました。
ただ、ていねいに技術練習をしてきたことをスピードを上げてプレーすることはむずかしいですね。
また、試合(戦い)の中で『怖い』『痛いのはイヤだ』『しんどいのはイヤだ』と感じてしまったら、いつもの力は出ません。
さらに、相手チームのプレッシャーを感じて『周りを観る』ができなくなったら、もっとまよってしまいます。
8人制の試合を1か月以上やってないので余計にむずかしい試合になりましたね。
コロナの緊急事態宣言が明けて、8人制サッカーを再開すると最近やってきたことが良い方向で出てきます。
そうやって、ドンドン伸びていきましょう。
また、チーム内でも良い競争をして、試合で思いっきり戦えるようになりましょう。
単に、きびしい練習や試合をするということではなく、試合で戦える気持ちや技術を身に付けるということです。
さらには、勝ち負けというよりも『勝ち方』にこだわって強気で取り組む時期に入っていきます。
みんなで一緒にがんばりましょう。
『未来を夢見て』
※保護者の皆様へ
暑い中、応援ありがとうございました。
審判、テント等の準備も感謝します。
※花山サッカー少年団の皆様へ
暑い中、運営ご苦労様でした。
素晴らしい大会に参加させていただき、ありがとうございました。
感謝。
Windows の メール から送信