淡路市佐野運動公園天然芝、人工芝グラウンド
この大会では初めての2チーム参加しました。
ソルセウ①、ソルセウ②として3日間活動しました。
8/23は練習試合
8/24・25は大会です。
ソルセウ①
予選リーグ2位(4チーム中)
2位トーナメント6位
総合14位(32チーム中)
ソルセウ②
予選リーグ4位
4位トーナメント8位
32位
※総評
3日間続けて試合が出来る事は貴重な体験でした。
さらに、親のいない環境で仲間と3日間過ごす事は、助け合いや思いやりの精神が育つ大切な環境となりました。
実際に不安で仕方なかった選手が仲間の励ましにより、寂しさや不安が吹っ切れていました。
そして彼は次の日から大きな成長を遂げる事が出来ました。
スポーツが持つ力、友との時間だからこそ持つ力を目の当たりに見る事ができました。
サッカーの方ではソルセウ①は個人技だけでなくパスプレーも準備して戦ったことにより、今までの学年で1番サッカーが出来ていたように思います。
これからもグループとしてのサッカーはやっていきますが、個人技としてのテクニックやアイデアを伸ばす事を大切にして進んでいきましょう。
サッカーIQはとても大切ですが、基になる個人の力を徹底的に伸ばさないと将来に輝けません。
ソルセウ②は色々と苦労していましたが、最後の試合を幸せそうにやっていた事がとても印象的でした。
順位も大切ですが、スポーツしていて幸せを感じる事はもっと大切なことです。
その試合を観ていたソルセウ①の選手が引き込まれるように応援していたことが全てでした。
それぞれの立場で幸せを感じるレベルを上げていきましょう。
仲間の大切さを忘れずに仲良く成長してください。
『未来を夢見て』